時計の読み方を覚える【無料プリント】幼児・小学生問題

時計のよみかた 算数
スポンサーリンク

時計の読み方練習

小学1年生で学習する、時計の読み方を覚える練習プリントです。
時計の読み方がなかなか覚えられないお子さんに苦労している方も多いとおもいます。
でも、子供が時計の読み方を苦労するのは当然なんです。
これまで学んできたのは全て10進法で10ずつ数が増えていき、10進法の考えでは分だと59分の次は60分なんです。
それが時計になったら、59分の次は0分になります。急に60進法なんですよね。
深く考えないと、大人だったらそういうものだと思っていますが、子供にはこれが分からないのです。
時間だと、12時の次は13時ではなく1時ですし、低学年では24時間表記はあまり使わないとおもいますが、13時ということもあるので、12進法、24進法が混ざって混乱しない方がおかしいのではないでしょうか。
幼稚園、保育園で時計をマスターしてしまう子なんて、天才ですよね。

とはいえ、生活には必須の時計の読み方は、親としては少しでも早く覚えてほしいところですので、少しずつステップアップしながら覚えてもらいましょう。
覚え方としては、
①1時間単位の読み方
②30分単位の読み方
③15分単位の読み方
④5分単位の読み方
⑤1分単位の読み方
となり、小学校でもこの順番で学習していきます。

小学校での学習時期は、夏休みが終わった9月頃から①②の30分単位までの学習を行います。(利用している教科書によって異なる場合があります。)
このタイミングでは10より大きい数を学習していないため、30分の場合何時半と学びます。(プリントでは30分で表しているので学校での学習に合わせてご利用する場合は、半でもOKという利用方法としてください)
その次の③~⑤の15分、5分、1分単位の学習は2月頃の10より大きいかずを学んだ後の学習となります。

スポンサーリンク

難易度:やさしい(30分単位)

なんじなんじはん1

とけい問題無料プリント1

なんじなんじはん2

とけい問題無料プリント2

なんじなんじはん3

とけい問題無料プリント3

なんじなんじはん4

とけい問題無料プリント4

なんじなんじはん5

とけい問題無料プリント5

なんじなんじはん6

とけい問題無料プリント6

なんじなんじはん7

とけい問題無料プリント7

なんじなんじはん8

とけい問題無料プリント8

なんじなんじはん9

とけい問題無料プリント9

スポンサーリンク

難易度:やさしい(15分単位)

なんじはん10

とけい問題無料プリント10

なんじはん11

とけい問題無料プリント11

なんじはん12

とけい問題無料プリント12

なんじはん13

とけい問題無料プリント13

なんじはん14

とけい問題無料プリント14

なんじはん15

とけい問題無料プリント15

なんじはん16

とけい問題無料プリント(なんじなんじはん)

なんじはん17

とけい問題無料プリント16

なんじはん18

とけい問題無料プリント17

スポンサーリンク

難易度:ふつう(5分単位)

なんじなんぷん1

とけい問題無料プリント18

なんじなんぷん2

とけい問題無料プリント19

なんじなんぷん3

とけい問題無料プリント20

難易度:むずかしい(1分単位)

なんじなんぷん1

とけい問題無料プリント21

なんじなんぷん2

とけい問題無料プリント22

なんじなんぷん3

とけい問題無料プリント23

なんじなんぷん4

とけい問題無料プリント24

なんじなんぷん5

とけい問題無料プリント25

なんじなんぷん6

とけい問題無料プリント26

スポンサーリンク

難易度:むずかしい(長い針を書き込む)

時計の長針1

小学1年生時計のはりの記入無料プリント

時計の2

小学1年生時計のはりの記入無料プリント2

時計の3

小学1年生時計のはりの記入無料プリント3

時計の4

小学1年生時計のはりの記入無料プリント4

時計の5

小学1年生時計のはりの記入無料プリント5

時計の6

小学1年生時計のはりの記入無料プリント6

時計が苦手な場合

時計が苦手なお子さんは、このような実際に触って考えられる時計も効果的です。我が家でも時計が苦手だったのでお世話になりました。

時間についてもっと学ぶ

時計盤のみのフリーフォーマットテンプレートで、苦手な時間の練習に利用できます。

小学2年生で学習する、午前や午後を学習するプリントです。

合わせて学ぶ:お金の計算

時計の読み方と、お金の計算は子供に早く覚えてほしい内容ですよね。お金の問題も合わせて練習できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました